日本ペア碁協会ホーム

日本ペア碁協会トップページへ

ペア碁ワールドカップ2016東京 ペア碁ワールドカップ2016東京

熱戦の模様を全対局ライブ中継!

大会アルバム

大会レポートペア碁ワールドカップ 2016 東京の模様をレポートでもご覧いただけます  [ 読む ]

記者発表会・組み合わせ抽選会 7月8日(金)


記者発表会・抽選会

出場ペア

出場ペア

記者発表会場
松浦晃一郎 実行委員長(海外担当)による挨拶
松浦実行委員長

謝・井山ペア、王・村川ペア

王・時ペア、於・柯ペア

呉・崔ペア、崔・朴ペア

張・王ペア、黒・陳ペア
 

田・宋ペア、向井・一力ペア
 

ナタリア・イリヤ ペア 、
リタ・アリ ペア

ロサリオ・フェルナンド ペア 、
サラ・エリック ペア

エイミー・デヴィッドペア、
パットラポーン・ヌッタクリット ペア

第一回戦組み合わせ
 

第一回戦組み合わせ
 

滝裕子 実行委員
 

エイミー ソング アマ

ナタリア コヴァレヴァ アマ

黒嘉嘉七段

謝依旻六段

柯潔九段

崔精六段

記念撮影

記念撮影

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

大会公式スペシャルイベント "パンダ先生"チャレンジマッチ 7月8日(金)

結果の詳細はパンダネットホームページをご覧ください。特設ページはこちら

前夜祭 7月8日(金)

前夜祭会場
前夜祭会場
司会者のジョン・パワーさんと関本なこさん
司会者
松田昌士 ペア碁ワールドカップ2016東京大会 大会会長による挨拶
松田昌士 大会会長
上條清文 大会実行委員長による挨拶
上條清文 大会実行委員長
橋本聖子 自由民主党2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部本部長によるご来賓代表のご挨拶
橋本聖子様
 
トーマス・シャン 国際マインドスポーツ協会事務総長・国際囲碁連盟副会長によるご挨拶
トーマス・シャン
国際マインドスポーツ協会事務総長
聶衛平 中国囲棋協会副主席 中国棋院九段による乾杯のご発声
聶衛平 中国囲棋協会副主席
 
会場の様子
会場の様子
 
ペア碁の歌の作詞をした小山薫堂氏も駆けつけていただく
小山薫堂氏にも駆けつけていただく

記念撮影
"パンダ先生"チャレンジマッチの出題棋士によるトークショー
トークショー
出題の説明をする河野臨九段、大場淳也七段、大橋拓文六段
出題棋士による説明
"パンダ先生"チャレンジマッチの優勝は大沢摩耶さん&パンダ先生ペア
"パンダ先生"チャレンジマッチの表彰
歌舞伎連獅子
歌舞伎連獅子
最後に誕生日を迎えたマーチン・スティアッシニー ヨーロッパ囲碁連盟 会長にサプライズプレゼント
サプライズプレゼント
李夏辰 国際囲碁連盟前事務局長とダン マスさん夫妻にサプライズプレゼントを渡す滝裕子 世界ペア碁協会 副会長・公益財団法人日本ペア碁協会 常務理事
サプライズプレゼント
2人に贈られるkatie kcoとシオダマサユキさんが歌うペア碁の歌
2人に贈られるペア碁の歌
滝裕子 実行委員による中締めの挨拶
滝裕子 大会実行委員による挨拶
   

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

開会式 7月9日(土)

7月9日(土)いよいよ1回戦が始まる
7月9日 いよいよ1回戦が始まる
会場のある渋谷ヒカリエ前のあちこちにペア碁ワールドカップのポスターが貼られている
ペア碁ワールドカップのポスター
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
渋谷ヒカリエ前
会場受付
会場受付
会場ではPepperがお出迎え
会場ではPepperがお出迎え
大会ポスター
大会ポスター
大会ポスター
大会ポスター
会場の大画面モニター
会場の大画面モニター
大会トーナメント表
大会トーナメント表
会場は早くも満員に
会場は早くも満員に
報道陣がカメラを構える
報道陣がカメラを構える
開会式が始まる。司会のジャスティン・パターソンさんと関本なこさん
開会式が始まる
松浦晃一郎 大会実行委員長・世界ペア碁協会会長のご挨拶
ご挨拶 松浦晃一郎 大会実行委員長
左から副審判長の吉田美香八段、小川誠子六段、大盤解説担当の二十四世本因坊秀芳 石田芳夫九段、趙治勲名誉名人・二十五世本因坊
副審判長、大盤解説担当棋士
 

審判棋士
 
大竹英雄審判長の挨拶
大竹英雄審判長の挨拶
 
コシノ ジュンコベストドレッサー賞審査委員長の挨拶
コシノ ジュンコ
審査委員長の挨拶
張凱馨五段・王元均七段ペア [中華台北代表]、田有珍(韓国)・宋弘鍚(韓国)ペア [第26回国際アマチュア・ペア碁選手権大会 優勝]
張五段・王七段ペア、田・宋ペア
 
会場の大画面モニターには出場棋士の顔が映し出される
会場の大画面モニター
 
於之瑩五段・柯潔九段ペア [中国代表]、ナタリア コヴァレヴァ(ロシア)・イリヤ シクシン初段(ロシア)ペア [ヨーロッパ代表]
於五段・柯九段 ペア、
コヴァレヴァ・シクシン初段 ペア
崔精六段・朴廷桓九段ペア [韓国代表] 、エイミー ソング・デヴィッド ヒー ペア [オセアニア・アフリカ代表]
崔六段・朴九段 ペア
ソング・ヒー ペア
謝六段・井山九段ペアが入場
謝六段・井山九段 ペアが入場
 

謝六段・井山九段 ペア、
ロサリオ・アギラール ペア

ユー・ルイ初段 ペア、
パットラポーン・ヌッタクリット ペア
王景怡二段・村川大介八段ペア [日本代表]、黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア [中華台北代表]
王二段・村川八段ペア、
黒七段・陳九段ペア
王晨星五段・時越九段ペア [中国代表]、呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア [韓国代表]
王五段・時九段ペア、
呉二段・崔九段ペア
向井千瑛五段・一力遼七段ペア [日本代表]、リタ ポーチャイ・アリ ジャバリン初段ペア [ヨーロッパ代表]
向井五段・一力七段、
ポーチャイ・ジャバリン初段ペア
全16組のペアが勢揃い
全16組のペアが勢揃い
 

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

第1回戦 7月9日(土)

対局場となるホールB。トップ棋士の対局を間近で見られる滅多にない機会となる
対局場となるホールB
 
ソング・ヒー ペア 対 崔六段・朴九段 ペア
ソング・ヒー ペア 対
崔六段・朴九段 ペア
崔精六段・朴廷桓九段ペア [韓国代表]
崔六段・朴九段 ペア
 
エイミー ソング (オーストラリア)・デヴィッド ヒー (オースラリア)ペア [オセアニア・アフリカ代表]
ソング・ヒー ペア
 
パペスチ・アギラール ペア 対 謝六段・井山九段 ペア
パペスチ・アギラール ペア 対
謝六段・井山九段 ペア
謝依旻六段・井山裕太九段ペア [日本代表]
謝六段・井山九段 ペア
 
ロサリオ パペスチ (アルゼンチン)・フェルナンド アギラール (アルゼンチン)ペア [中南米代表]
パペスチ・アギラール ペア
 
於五段・柯九段 ペア 対 コヴァレヴァ・シクシン初段 ペア
於五段・柯九段 ペア 対
コヴァレヴァ・シクシン初段 ペア
於之瑩五段・柯潔九段ペア [中国代表]
於五段・柯九段 ペア
 
ナタリア コヴァレヴァ (ロシア)・イリヤ シクシン初段(ロシア)ペア [ヨーロッパ代表]
コヴァレヴァ・シクシン初段 ペア
 
田・宋 ペア 対 張五段・王七段 ペア
田・宋 ペア 対
張五段・王七段 ペア
張凱馨五段・王元均七段ペア [中華台北代表]
張五段・王七段 ペア
 

田・宋 ペア
 

ユー・ルイ初段 ペア 対
アルーンファイチトラ・タエチャムアビット ペア

アルーンファイチトラ・
タエチャムアビット ペア
サラ ユー (カナダ)・エリック ハオチウン ルイ初段(アメリカ)ペア [北米代表]
ユー・ルイ初段 ペア
 
王二段・村川八段 ペア 対 黒七段・陳九段 ペア
王二段・村川八段 ペア 対
黒七段・陳九段 ペア
黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア [中華台北代表]
黒七段・陳九段 ペア
 
王景怡二段・村川大介八段ペア [日本代表]
王二段・村川八段 ペア
 
ポーチャイ・ジャバリン初段 ペア 対 向井五段・一力七段 ペア
ポーチャイ・ジャバリン初段 ペア 対
向井五段・一力七段 ペア
向井千瑛五段・一力遼七段ペア [日本代表]
向井五段・一力七段 ペア
 
リタ ポーチャイ (ハンガリー)・アリ ジャバリン初段(イスラエル)ペア [ヨーロッパ代表]
ポーチャイ・ジャバリン初段 ペア
 
呉二段・崔九段 ペア 対 王五段・時九段 ペア
呉二段・崔九段 ペア 対
王五段・時九段 ペア
王晨星五段・時越九段ペア [中国代表]
王五段・時九段 ペア
 
呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア [韓国代表]
呉二段・崔九段 ペア
対局中の素敵な服装を見るコシノ ジュンコ 審査委員長
コシノ審査委員長
対局会場 隣のホールAでは大盤解説が行われている。会場は満席状態
ホールAでは大盤解説が行われている
解説の石田芳夫 二十四世本因坊と聞き手の小川 誠子六段
大盤解説風景

別所ではモニターを駆使した解説会

大盤解説風景
会場の入口では仙台空港民営化記念/新東北広域観光圏 マルシェが開催されている
会場の入口で開催のマルシェ
同じくパブリックアート展
同じくパブリックアート展

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

第2回戦 7月9日(土)

第2回戦
第2回戦
 
トーナメント表
トーナメント表
 
対局会場
対局会場
 
黒七段・陳九段 ペア 対 ユー・ルイ初段 ペア
黒七段・陳九段 ペア 対
ユー・ルイ初段 ペア
黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア [中華台北代表]
黒七段・陳九段 ペア
 
サラ ユー (カナダ)・エリック ハオチウン ルイ初段(アメリカ)ペア [北米代表]
ユー・ルイ初段 ペア
 
呉二段・崔九段 ペア 対<br>向井五段・一力七段 ペア
呉二段・崔九段 ペア 対
向井五段・一力七段 ペア
向井千瑛五段・一力遼七段ペア [日本代表]
向井五段・一力七段 ペア
 
呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア [韓国代表]
呉二段・崔九段 ペア
 
崔六段・朴九段 ペア 対 謝六段・井山九段 ペア
崔六段・朴九段 ペア 対
謝六段・井山九段 ペア
謝依旻六段・井山裕太九段ペア [日本代表]
謝六段・井山九段 ペア
 
崔精六段・朴廷桓九段ペア [韓国代表]
崔六段・朴九段 ペア
 
田・宋 ペア 対 於五段・柯九段 ペア
田・宋 ペア 対
於五段・柯九段 ペア
於之瑩五段・柯潔九段ペア [中国代表]
於五段・柯九段 ペア
 
田有珍(韓国)・宋弘鍚(韓国)ペア [第26回国際アマチュア・ペア碁選手権大会 優勝]
田・宋 ペア
 
第2回戦の大盤解説は趙治勲	名誉名人と小川 誠子六段
第2回戦の大盤解説
 
モニター解説は石田芳夫 二十四世本因坊と吉田美香八段
モニター解説

パンダネットブース

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

第二会場 ペア碁スタジオ 7月9日(土)

第二会場のiTSCOM STUDIO & HALLではペア碁スタジオが開催されている
第二会場のiTSCOM STUDIO & HALL
スタジオ入口
スタジオ入口
原幸子四段による囲碁入門教室
原幸子四段による囲碁入門教室
囲碁入門教室の様子
囲碁入門教室の様子
ペア碁カフェ
ペア碁カフェ
ヒカリエホールでの対局をリアルタイムでライブ中継
ライブ中継
第2回戦終了後、日本代表の3ペアがトークショーを行う
トークショー
到着した3ペア
到着した3ペア
棋士のトークに会場からも笑いがおこる
トークに会場からも笑いが
賑わう中トークショーは終了した
賑わう中トークショーは終了
   

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

準決勝戦・シャッフル親善ペア碁 7月10日(日)

7月10日 大会2日目
7月10日 大会2日目
会場前に多くの人が並ぶ
会場前に多くの人が並ぶ
今日も会場は超満員
今日も会場は超満員
昨日に引き続き審判を務めていただく方々
審判の方々
大盤解説会には小林 光一名誉棋聖・名誉名人・名誉碁聖と万波奈穂三段が加わりさらに豪華に
大盤解説会さらに豪華に
準決勝に進んだペアの紹介。<br>於之瑩五段・柯潔九段ペア 対 崔精六段・朴廷桓九段ペア
準決勝に進んだペアの紹介
大型モニターには出場ペアの紹介が映し出されている
大型モニターには出場ペアの紹介

準決勝に進んだペアの紹介
続いて準決勝戦に進む以外のペアにはシャッフル親善ペア碁の組み合わせ。進行の戸島花さん
進行の戸島花さん
ペア同士でシャッフルするので各国・一地域の様々なペアの組み合わせとなる賑やかな催し
ペア同士でシャッフルする
ホールBでは準決勝戦が始まる
ホールBでは準決勝戦が始まる
黒七段・陳九段 ペア 対 呉二段・崔九段 ペア
黒七段・陳九段 ペア 対
呉二段・崔九段 ペア
黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア [中華台北代表]
黒七段・陳九段
 
呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア [韓国代表]
呉二段・崔九段
 
崔六段・朴九段 ペア 対 於五段・柯九段 ペア
崔六段・朴九段 ペア 対
於五段・柯九段 ペア
於之瑩五段・柯潔九段ペア [中国代表]
於五段・柯九段 ペア
 
崔精六段・朴廷桓九段ペア [韓国代表]
崔六段・朴九段 ペア
こちらはシャッフル親善ペア碁会場
シャッフル親善ペア碁会場
様々な男女ペアの組み合わせ
様々な男女ペアの組み合わせ
謝依旻六段・アリ ジャバリン初段ペア
謝六段・ジャバリン初段ペア
モニター解説は石田芳夫 二十四世本因坊と万波奈穂三段
モニター解説
こちらは大盤解説会場
こちらは大盤解説会場
小林 光一 名誉棋聖・名誉名人・名誉碁聖と小川誠子六段
大盤解説風景
さらに趙治勲 名誉名人も加わる
さらに趙治勲 名誉名人も加わる
さらに大竹英雄 大会審判長まで加わる
大竹英雄 大会審判長まで加わる
大変に賑やかな大盤解説場
大変に賑やかな大盤解説場
   

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

決勝戦・3位決定戦 7月10日(日)

いよいよ決勝戦と第3位決定戦
いよいよ決勝戦と第3位決定戦
第3位決定戦進出ペアの崔精六段・朴廷桓九段ペアと呉侑珍二段・崔哲瀚九段ペア
第3位決定戦進出ペア
決勝戦進出ペアの於之瑩五段・柯潔九段ペアと黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア
決勝戦進出ペア
決勝戦会場には多くのギャラリーが
決勝戦会場
決勝戦
決勝戦
於之瑩五段・柯潔九段ペア [中国代表]
於五段・柯九段 ペア
黒嘉嘉七段・陳詩淵九段ペア [中華台北代表]
黒七段・陳九段 ペア

第3位決定戦
白熱の決勝戦に大盤解説会も大賑わい
大盤解説も大賑わい
大盤解説会の石田芳夫 二十四世本因坊と小川誠子六段
大盤解説会
モニター解説の趙治勲 名誉名人と万波奈穂三段
モニター解説
シャッフル親善ペア碁も引き続き開催
シャッフル親善ペア碁
そして熱戦の結果、中国代表の於之瑩五段・柯潔九段ペアが優勝となった
於五段・柯九段 ペアが優勝
優勝した於之瑩五段・柯潔九段ペア
於五段・柯九段 ペア
第3位は韓国代表 崔精六段・朴廷桓九段ペア
第3位は崔六段・朴九段 ペア

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

表彰式 7月10日(日)


表彰式

共催

協賛

特別協力

後援・協力

松田昌士 大会会長

第3位 崔・朴ペア

メダル贈呈

賞金贈呈

準優勝 黒・陳ペア

メダル贈呈

賞金贈呈

優勝 於・柯ペア

優勝カップが手渡される

於・柯ペア

メダル贈呈

賞金贈呈

日比野克彦氏によるデザイン画



記念撮影

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

懇親会 7月10日(日)

松田昌士 大会会長の挨拶
懇親会が始まる
松田昌士 大会会長の挨拶
松田昌士 大会会長
懇親会はセルリアンタワー東急ホテルで行われている
懇親会場
宮田亮平 文化庁長官の挨拶
宮田亮平 文化庁長官
滝久雄 ペア碁創案者の挨拶
滝久雄 ペア碁創案者
歓談中の一コマ
歓談中の一コマ
歓談中の一コマ
歓談中の一コマ
棋士の交流
棋士の交流
今大会を通して各国・地域の棋士の交流が広がる
棋士の交流
今大会を通して各国・地域の棋士の交流が広がる
棋士の交流
今大会を通して各国・地域の棋士の交流が広がる
棋士の交流
滝裕子 大会実行委員による中締めの挨拶
滝裕子 大会実行委員
出席者全員がサインボードにをサインをする
サインボード

サインボード
   

※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます

このページの先頭へ