 |
● 大会レポート ● |
●第1回戦結果 ●第2回戦結果 ●第3回戦進出決定戦結果 ●第3回戦結果
●準決勝戦結果 ●決勝戦結果 ●トーナメント表(第3回戦以降)
|
|
▼ リコ−杯プロ棋士ペア囲碁選手権1998 結果速報 |
1997年12月6日(土)TEPIA(テピアホール) |
■第1回戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
小林泉美二段・大竹英雄九段 |
192手完 白番中押し勝ち |
●佃亜紀子二段・山城宏九段 |
中澤彩子四段・小林光一世界選手権者 |
208手完 白番中押し勝ち |
●原幸子三段・王銘エン九段 |
岡田結美子四段・武宮正樹九段 |
156手完 白番中押し勝ち |
●穂坂繭二段・王立誠九段 |
●吉田美香六段・趙治勲棋聖 |
183手完 黒番中押し勝ち |
巻幡多栄子初段・石井邦生九段 |
●西田栄美女流名人・片岡聡九段 |
205手完 黒番中押し勝ち |
小西和子六段・石田芳夫九段 |
祷陽子三段・結城聡九段 |
198手完 白番中押し勝ち |
●青葉かおり初段・林海峰九段 |
梅沢由香里初段・小林覚九段 |
271手完 白番1目半勝ち |
●加藤朋子四段・依田紀基碁聖 |
●矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
285手完 黒番半目勝ち |
青木喜久代七段・本田邦久九段 |
|
●○ |
■第2回戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
●梅沢由香里初段・小林覚九段 |
255手完 黒番4目半勝ち |
中澤彩子四段・小林光一世界選手権者 |
●穂坂繭二段・王立誠九段 |
220手完 黒番2目半勝ち |
小西和子六段・石田芳夫九段 |
●佃亜紀子二段・山城宏九段 |
135手完 黒番中押し勝ち |
巻幡多栄子初段・石井邦生九段 |
小林泉美二段・大竹英雄九段 |
209手完 白番中押し勝ち |
●吉田美香六段・趙治勲棋聖 |
●矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
207手完 黒番中押し勝ち |
祷陽子三段・結城聡九段 |
●加藤朋子四段・依田紀基碁聖 |
259手完 黒番6目半勝ち |
原幸子三段・王銘エン九段 |
青木喜久代七段・本田邦久九段 |
202手完 白番中押し勝ち |
●青葉かおり初段・林海峰九段 |
●西田栄美女流名人・片岡聡九段 |
261手完 黒番4目半勝ち |
岡田結美子四段・武宮正樹九段 |
|
●○ |
■第3回戦進出決定戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
●佃亜紀子二段・山城宏九段 |
139手完 黒番中押し勝ち |
祷陽子三段・結城聡九段 |
●青木喜久代七段・本田邦久九段 |
137手完 黒番中押し勝ち |
中澤彩子四段・小林光一世界選手権者 |
●吉田美香六段・趙治勲棋聖 |
255手完 黒番4目半勝ち |
穂坂繭二段・王立誠九段 |
岡田結美子四段・武宮正樹九段 |
243手完 白番6目半勝ち |
●加藤朋子四段・依田紀基碁聖 |
|
●○ |
■2勝により第3回戦進出ペア(4組) |
梅沢由香里初段・小林覚九段 |
矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
小林泉美二段・大竹英雄九段 |
西田栄美女流名人・片岡聡九段 |
■1勝1敗で第3回戦進出決定戦勝者ペア(4組) |
青木喜久代七段・本田邦久九段 |
佃亜紀子二段・山城宏九段 |
吉田美香六段・趙治勲棋聖 |
岡田結美子四段・武宮正樹九段 |
■ベストドレッサー賞(168票中2位の吉田美香六段・趙治勲棋聖ペアを押さえ決定) |
梅沢由香里初段・小林覚九段ペア |
|
●○ |
1997年12月20日(土)TEPIA(テピアホール) |
■第3回戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
●青木喜久代七段・本田邦久九段 |
277手完 黒番中押し勝ち |
小林泉美二段・大竹英雄九段 |
西田栄美女流名人・片岡聡九段 |
308手完 白番3目半勝ち |
●吉田美香六段・趙治勲棋聖 |
●梅沢由香里初段・小林覚九段 |
211手完 黒番中押し勝ち |
岡田結美子四段・武宮正樹九段 |
●矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
175手完 黒番中押し勝ち |
佃亜紀子二段・山城宏九段 |
|
●○ |
■準決勝戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
●青木喜久代七段・本田邦久九段 |
215手完 黒番中押し勝ち |
西田栄美女流名人・片岡聡九段 |
●矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
280手完 黒番1目半勝ち |
梅沢由香里初段・小林覚九段 |
|
●○ |
1998年1月25日(日)ニューピアホール |
■決勝戦結果 |
勝 者 ペ ア |
結 果 |
敗 者 ペ ア |
青木喜久代七段・本田邦久九段 |
270手完 白番6目半勝ち |
●矢代久美子二段・加藤正夫十段 |
|
※●は先番 |
●○ |
第3回戦以降トーナメント表 |
|
第3回戦 H9.12.20 TEPIAホール |
準決勝戦 H9.12.20 TEPIAホール |
決勝戦 H10.1.25 ニューピアホール |
小林泉美二段 | 大竹英雄九段 |
‥‥‥‥‥‥ | : : |
‥‥‥‥‥‥ | : : : : |
‥‥‥‥‥ | : : : : : : : : |
優勝 |
青木喜久代七段 | 本田邦久九段 |
‥‥‥‥‥‥ |
吉田美香六段 | 趙治勲棋聖 |
‥‥‥‥‥‥ | : : |
‥‥‥‥‥‥ |
西田栄美女流名人 | 片岡聡九段 |
‥‥‥‥‥‥ |
梅沢由香里初段 | 小林覚九段 |
‥‥‥‥‥‥ | : : |
‥‥‥‥‥‥ | : : : : |
‥‥‥‥‥ |
岡田結美子四段 | 武宮正樹九段 |
‥‥‥‥‥‥ |
佃亜紀子二段 | 山城宏九段 |
‥‥‥‥‥‥ | : : |
‥‥‥‥‥‥ |
矢代久美子二段 | 加藤正夫十段 |
‥‥‥‥‥‥ |
|
|
|