囲碁クラブ紹介 全国小・中・高校編
小学校
仙台市立南小泉小学校
ひとこと本年、児童の希望で将棋のクラブができました。
残念ながら囲碁クラブはまだ、設置までいたっていません。
これからも、設置に向けて呼びかけていきたいと考えています。
住所〒984-0828 宮城県仙台市若林区一本杉町17-10
クラブ代表戸澤和人
ホームページhttp://www2.sendai-c.ed.jp/%7Enansho13/
E-mailnansho13@sendai-c.ed.jp

都留市立旭小学校
ひとこと毎週金曜日の午後2時から3時までの1時間をクラブ活動の時間として、活動しています。
部員は5名と小人数ですが、囲碁好きな子供ばかりでとても熱心です。
これらの子供たちに刺激されて、部員以外の子供たちも休み時間には、部員から教えてもらいながら楽しく活動しています。
住所〒402-0014 山梨県都留市朝日馬場544番地
クラブ代表小野武彦
クラブ人数5人
ホームページhttp://www.kai.ed.jp/asahi
E-mailasahi@school.tsuru.ac.jp

大町市立大町東小学校
ひとこと大町市は囲碁が盛んな市です。時々プロの棋士が来て対戦が行われています。
保育園でも囲碁が遊びとして取り入れられています。時々プロの棋士が来て対戦が行われています。
大町東小学校でも4年生以上を中心に毎年囲碁クラブが発足し、週1回囲碁を楽しんでいます。
自分たちだけでは囲碁の力も向上しにくいので、市内に住む方々をコーチとして呼んで教えてもらっています。
住所〒398-0003 長野県大町市大字社6700
クラブ代表戸澤和人
クラブ人数13人

関市立金竜小学校
ひとこと本校の囲碁クラブは外部より、学習ボランティアの講師を招いて正課のクラブ時間において、活動しています。
発足より2年目で、メンバーが半年毎に変わっているため、基本的な内容を中心に行っています。
それでも、子供たちは、石を取ったり取られたりするのが面白くて、楽しく活動しています。
住所〒501-3947 岐阜県関市上白金482番地2
クラブ代表加藤昭廣
クラブ人数7人
E-mailkinryu@rd.mmtr.or.jp

仁摩町立仁摩小学校
ひとこと仁摩小学校の児童数は減りつづけていますが、およそ250名の児童は、元気に諸活動に取り組んでいます。
仁摩町は、現在囲碁による町づくりを進め、町をあげて囲碁を盛んにするための活動が行われています。
仁摩小学校の囲碁クラブも、町の囲碁を盛んにする会からボランティアで指導にきていただき、いろいろと教えていただきながら活動しています。
初めて囲碁をする者から、地域でも囲碁を習っている者までレベルは様々ですが、全員楽しく囲碁に親しんでいます。
住所〒699-2301 島根県邇摩郡仁摩町仁万町176-2
クラブ代表永見浩二
クラブ人数9人
E-mailnima-sho@nima-cho.ne.jp


囲碁クラブ紹介へ HOME
info_pairgo@pairgo.or.jp